₊˚⊹ ༘⋆₊ ⊹₊˚⊹ ༘⋆₊ ⊹₊˚⊹ ༘⋆₊ ⊹₊˚⊹ ༘⋆₊ ⊹₊˚⊹ ༘⋆₊ ⊹
この前、親孝行旅行で
泊まったホテルで
夕食と朝食付きプランにしたんだけど…
夕食は1万5千円のコース、
朝食は4千円でちょっと贅沢✨
朝食を「鯛茶漬け」にしたんだけど、
私の中で鯛茶漬けって
“漬け丼みたいに後から出汁をかけて食べる”
ってイメージだったのに…
出てきたのは「ゴマダレをつけてどうぞ」って
やつで…
それが全然合わなくて、
食べれなくて
醤油とワサビもらって
刺身として食べたんだけど…
鯛茶漬け食べれる〜!って
思ってたから、めちゃくちゃショック笑
みんなにとって「鯛茶漬け」って
どんなイメージですか?
私は福岡に長く住んでたからか、
やっぱり“漬け”の鯛茶漬けなんだよね〜
ちなみに、都内住んでた時に
友達から初めて
歌舞伎町の「お通」連れていかれた時に
鯛茶漬け見たときは
ただのお茶漬けの素+鯛風味だった時は…
もっとショックでした笑
お兄さん達は、どんなイメージなのかな?
教えてね(っ ॑꒳ ॑c)
本日は15時から〜ご予約お待ちしてます